自己紹介

発達障害でも、
ネットで稼ぐことで人生は変えられる。

僕は、発達障害を抱えながら社会からドロップアウトし、双極性障害と診断されました。仕事がうまくいかず、何度も挫折し、「働くことが苦手な自分は、もう生きていけないんじゃないか」とさえ思いました。

でも、ネットで稼ぐ道を見つけたことで、人生が好転しました。今では、YouTube・Kindle・音声配信など、働かずとも収益が入る仕組みを作り、自由なライフスタイルを送っています。

このブログで伝えたいこと

僕が実践し、試行錯誤してきたネットでの稼ぎ方、楽な人生の生き方、上手い人間関係の築き方をシェアします。発達障害を抱えていても、工夫次第で必ず道は開けます。

ネットで稼ぐ方法を学びたい
発達障害でも生きやすい考え方を知りたい
自分らしい人間関係を築けるようになりたい

そんなあなたへ、僕の「リアルな経験」を余すことなくお伝えします!

📩 メルマガでは、もっと具体的なノウハウを無料で公開中!

メルマガ登録

僕の肩書き

  • YouTuber(収益化チャンネル2つ)
  • Kindle作家(20冊以上出版)
  • AIイラストレーター
  • 音声配信プレーヤー(有名配信者)
  • オンラインサロンオーナー
  • コミュニティFMのラジオパーソナリティ

新聞・雑誌の記者を7年経験し、フリーライターを経て、大企業の”中の人”も経験しました。でも、どんな仕事も長くは続きませんでした。なぜなら、僕は「普通の働き方」ができなかったからです。

僕には、発達障害、そして精神障害があります。

僕は1979年に大阪で生まれました。

発達障害でしたが、当時は僕も周りの人も気が付きませんでした。

発達障害を抱えている人が感じる苦労は、大抵僕も体験してきたつもりです。

一生懸命やっているのに、全然うまくやれないのは、自分が人より劣っているからだと思ってきました。

大人になって、特に事務仕事が苦手な体質だったのに、事務職に就き、失敗の連続と苛烈ないじめに遭い、うつ病になりました。

退職後、アルバイトを転々とするも、「誰でもできる簡単なお仕事」ができないことに気づきます。

最後の頼みの綱と思って、行政の就労サポートを受けた時に、支援員の方から、発達障害について説明され、発達検査を受けることを勧められ、無事に発達障害と診断されました。そして、うつ病はいつの間にか双極性障害という病名に変わっていました。

後から聞いた話ですが、このようにうつ病から双極性障害へと病名が変わることはよくあることらしいです。

その後、クローズの一般就労、就労継続支援A型、就労移行支援、障害者雇用、と仕事に就くことにこだわって必死になってきましたが、長続きしたものは一つもありませんでした。

なぜ必死になっていたかというと、仕事をするべきだという家族からの強い圧力があったからで、一家の大黒柱として社会で働きお金を得ることは、絶対的な使命だったからです。

 

転機の発端は、就労継続支援A型にいた頃にありました。

 

同じ障害を持つ人が、YouTubeで小銭を稼いでいるという話を教えてくれたのです。当時のYouTubeは誰でもどんな動画でも収益化できるようなゆるいシステムでした。

その人の息子が、マクドナルドのハッピーセットのおもちゃを乱暴に開封するという動画が500円になったと言って喜んでいたのを今も覚えています。そこから、僕は取り憑かれたようにYouTubeの世界に没入していきました。最初に取り掛かったのは電車を撮るというだけの動画でしたが、それでも何本も取れば少しはお金になったんです。

 

そして僕にとって「労働」ではないお金の稼ぎ方は、これが初めてでした。逆に言えば、それまでは「労働というお金の稼ぎ方」に思考が固定していたんです。

 

やがて、YouTubeチャンネルを大きくしようと、ブログやSNSを使うようになっていきます。LINEスタンプを作ったのもその頃だったし、アンドロイド用のアプリを作ったりもしました。僕はYouTubeチャンネルを次々に作って、作っては閉鎖しました。

正直、思いつく限りのことは色々やりましたが、月収としては1万円いくかどうかで、労力の割には稼げていませんでした。大きく風向きが変わったのが、YouTubeを始めて5年目のころ。突然、一つのチャンネルが爆発的にチャンネル登録者を得て、あっという間に3万人規模のチャンネルになりました。

次に手を出したのが音声配信でした。

僕はスタンドエフエムというプラットフォームで誰も真似できないような成績を叩き出して有名配信者として名をあげました。その後、音声配信にまつわるKindleを何冊も出版しました。

またスタンドエフエム内のメンバーシップ、別プラットフォームのオンラインサロンを立ち上げることができました。その後、Kindle、メンバーシップ、オンラインサロンからも収益が上がるようになります。

今の生活があるのも、「労働というお金の稼ぎ方」にがんじがらめに縛られた考えを壊すきっかけがあったればこそです。

 

僕の経験を役立ててください

僕が実践し、試行錯誤してきたのは、ここまでこの文章を読んでくださった、あなたのためかもしれません。少なくとも、ネットでの稼ぎ方、楽な人生の生き方、上手い人間関係の築き方のヒントにはなると思います。発達障害を抱えていても、精神障害があっても、僕たちの命は尊いと私は信じています。

ネットで稼ぐ方法を学びたい
発達障害でも生きやすい考え方を知りたい
自分らしい人間関係を築けるようになりたい

そんなあなたへ、このブログが僕からの小さなプレゼントになれば嬉しいです。

 

📩 メルマガでは、もっと具体的なノウハウを無料で公開中!

🟢 登録すると…
✔ ネットで収益を得る方法を具体的に解説
✔ ここだけの特別な動画や音声を公開中
✔ メルマガ限定のお得な情報も随時掲載

メルマガ登録