最近、 「やっと少しだけ、 動けるようになってきたかも」 と感じています。 ゴリアスです よろしくお願いします。 4月のプレッシャーに 押しつぶされそうな人たちへ。 僕はずっと、 「無理に動かなくていい」 「焦らない権利がある」 ということを伝えてきました。 でも、もしかすると今、 あなたの中にほんの少しだけ 「何かやってみようかな」 という気持ちが 芽生えているかもしれません。 そういう時は、 思いきって一歩 踏み出してみるのも、悪くありません。 とはいえ、 「ちゃんとした一歩」 じゃなくていいんです。 むしろ、ちゃんとしすぎた 一歩は、長続きしません。 僕たちが踏み出すべきは、 できるときに、できることだけをやる という、とても小さな一歩です。 たとえば、 ・部屋を少しだけ片づける ・好きな音楽を1曲だけ聴く ・外に出て、空気を吸う ・誰かの投稿に、いいねを押す ・日記アプリを1行だけ書く そういう、 小さな動きからで いいではないですか。 重要なのは、 「自分で選んで、自分で決めた」 という実感なんです。 自分で「やってみよう」と思って、 自分のタイミングで始める。 これって、 すごく大きな回復の サインなんですよね。 そして、 やってみてもしんどかったら、 やめていい! 「やってみたけど無理だった」 という経験も、それ自体が立派な成果です。 ですから、やめていい。 新年度が始まって、 「何かを変えなきゃ」と焦る日々の中で、 「変えなくてもいい」と知り、 「変えたいなら、少しだけでいい」と気づく。 これが、 僕たちにとっての“新しいスタート” と言えるじゃないですか。 動けなくても大丈夫。 でも、もし動けるときが来たら、 あなたにとって最もやさしい 一歩から始めてみてください。 僕はそれを、全力で応援します。 それでは、またメールしますね。 よろしくお願いします ゴリアスでした
できるときに、できることを