マインド

双極性障害の生きにくさは圧倒的

私が運営している、より詳しい情報を提供している無料メルマガがあります。 現在は、登録特典としてBrainというプラットフォームで販売している教材の一部をプレゼント!今のうちにゲットしておいてください。

無料メルマガ登録でプレゼントゲット

双極性障害(躁うつ病)は、感情の振れ幅が極端になる精神疾患です。

躁状態と抑うつ状態を繰り返すのが特徴ですね。

この病気は日常生活や人間関係に深刻な影響を及ぼすだけでなく、身体的健康や寿命にも重大な影響を及ぼします。

まず、双極性障害の死亡率に注目すると、自殺のリスクが非常に高い。

研究によれば、双極性障害患者の自殺率は一般人口と比較して約20倍高いとされています。

20倍って、すごくないですか。

また、全体の20%近くの患者が自殺によって命を落とすというデータもあります。

5人に1人です。

これは、他の精神疾患と比較しても特に高い割合ですよね。

一方、精神科以外の身体的疾患における死亡率を考えると、心疾患や癌が主な原因となることが多いですよね。

例えば、心疾患による死亡率は世界的に高く、米国では全死亡原因の約25%を占めています。

また、癌による死亡率も高く、特に肺癌や乳癌がその代表例です。

これらの疾患における死亡率は、年齢や遺伝的要因、生活習慣などの影響を強く受けますが、双極性障害のように精神状態が直接的に命を奪うことは少ないです。

もちろん、双極性障害の生きにくさは、単なる寿命の短さにとどまらず、全ての生活に影響します。

僕らは、あまりに激しい気分の変動により職場や家庭での役割を放棄してしまいがちなんですよね。

躁状態では過剰な自信や衝動的な行動をしてしまいますし、抑うつ状態では極端な無気力感や絶望感が襲いかかります。

正直言って、社会的な孤立や経済的困難になるのも仕方ないと思います。

さらに、双極性障害は他の身体的疾患との関連性も指摘されています。

例えば、心疾患や糖尿病、肥満などのリスクが高まることが知られています。

これは、精神状態が悪化することで生活習慣が乱れ、結果として身体的な健康にも悪影響を及ぼすからです。

現に薬の影響もあって、体重は増えるし血圧も高いし、僕の健康状態は年々悪くなっています。

これらの要因が重なることで、双極性障害の患者は他の身体的疾患に比べて「寿命が短い」と言っていいことになります。

つまり、僕らは精神病とは言いつつ、身体的にも厳しい状況にあるんです。

だからこそ、生き抜くには思考と工夫が必要なんです。

 

私が運営している、より詳しい情報を提供している無料メルマガがあります。 現在は、登録特典としてBrainというプラットフォームで販売している教材の一部をプレゼント!今のうちにゲットしておいてください。

無料メルマガ登録でプレゼントゲット

-マインド